内装が汚くて汚くて…
とりあえずバラして綺麗にしたかったんです
ついでに車体観察して要修理箇所のチェックですな
シート取っ払いやすいようにハンドル撤去
メーターは業者に修理に出しました

ビートのシートの外し方なんてググればゴマンと出てくるので割愛
556ブシューしてもエラク硬くて冬なのに汗だくになりながら撤去
ただシートベルト警告灯の配線のこと忘れてて引きちぎりそうになったのは秘密だ✋
フロアマットも剥がしてのがこちら
バスタブだ!!

ゴミは掃除機で吸いました
シートの下から出てきたものリストアップすると
・腐った紙
・278円
・壊れてたと思ってたエアコンのつまみ
・ラジオペンチ
・ハラワタ(テープ)がはみ出したカセットテープ
・前オーナーの会社の駐車許可証 etc…
高圧洗浄機でブッッシャーやりたいくらいですね(やらない)
その後はビート三大厄介箇所の1つのECU取っ払うことに
交換は液漏れとかコンデンサーぶくぶくに膨らんでないかチェック
( ˘⊖˘) 。o(コネクタ固すぎて取れねえ)

この防音材?断熱材?がトイプードルの毛にしか見えないんですが…
あとはダッシュボードとかの樹脂部品をつや出し剤で磨いて作業終了

ここAピラーなんですが前オーナーのオールペン、下地作らずに上から直接塗ったみたいでパリパリ剥がれてますね…
貯金して黄色にオールペンしてえ

たまにはエンジンかけなきゃなー→バッテリーアガってる

ブースターケーブル付けて始動するもケーブル外した瞬間エンジン落ちるんで多分バッテリー最高に弱ってると思います
2月くらいには乗れるようにしたいですね(免許も同時に)
スポンサーサイト