くまフェスー!くまフェス見てるかー!!!!!
前日となる土曜日の午前補習終了後、学校裏ですじたろ君(@suzitaro)と待ち合わせして一旦ボクの家に
着替えたりめし食ったりしてたらフェイトちゃんがNTRてました…(◞‸◟)
ホホホホホホ┗(⌒)(╬◜ω◝╬)(⌒)三⊃)゚3゚)'∴:. ボンボコ
そのまま島原外港に向けて出発
初めは全部自走しようかと思ってましたが補習で時間取れなかったのでフェリーに
この前佐世保に行った時ホド強風ではなかったが向かい風
25くらいでチンタラ行きます
コンビニきうけい

あんましチンタラ行きすぎてフェリー乗り場に到着したのが出港3分前
駆け込み乗車(乗船?)する人間のクズ

スタンド、バックに入らなかったからビニテで固定
我ながら名案すなぁ(◜ω◝)

かもめに餌あげたかったけど我慢

熊本平地多すぎて飽きる(´・_・`)

ちょっと坂がないと面白くないぽよ~~
暗くなってきたのでイエローレンズに変更

今まで使ったことなかったですが暗くなると路面の状況が捉えやすくなるらしいので試しに黄色に
なかなか見やすかったです
ちんたら熊本駅を目指します
熊本駅着

熊本駅で牛丼食ってミスドで暖房乞食して他の人の到着を待ちます

半額最高~~~~~~~✌('ω')
しばらくするとほぼ同時に他のメンバーが
03`TCRのアロン氏(
@itacharinoAlon)
08`OCRのえぼぶりっつ(
@EvoBlitz_GSR)
ミニベロの痛WORKS氏(
http://blogs.yahoo.co.jp/tuuworks)
熊本駅にキモオタ集結の図

そのまま痛車乗りのたまり場らしい喫茶店(
http://luluwa.net/)へ
何台か痛車来てましたが俺の撮りたい奴はくまフェス当日も来るらしかったのでスルー
コーヒー美味しかったです
その後マックで芋祭り
銭湯に入ってアロン邸に泊まらせてもらいました
タイヤ交換などの手伝いをして就寝
2日目~日曜日~
朝早く起きてとっとと会場入り

駄菓子菓子あいにくの雨
展示開始まで駐輪場に避難させます

搬入時間になっても雨やまないのでブチギレながら百均へ
ゴミ袋被せときました

一応決戦用バイクですし濡らすとバラすのがめんどいので…
そして閃いた
コレならどうだと

我ながら名案(2)
ビニテでぐるぐる巻きに
ビニテは常備しておくと捗る
展示風景

ステージ部門

和菓子で出来てるらしい

展示中やっぱ痛車に人が流れて自転車見られないな~~
とか思ってたけどよくよく考えたらオーナーが近くにいたら見にくいよな
と思って離れることに
ぷらぷら見物します
はやてちゃんロードスター



ヴィヴィアイのインプ



オーナーさんに
「雨で車が濡れてますね!僕が舐めとってキレイにしましょうか?」
って言おうとしたけど見つけきれなかった:;(∩´。ω゜`∩);:
なのはシビック



他の写真はえぼぶりに任せた
http://minkara.carview.co.jp/userid/1130153/blog/28499981/展示中暇なんでキモータショップ巡りを
らしんばんとかメロブとか
あまり物欲を刺激されないうちに撤退
長崎にもらしんばんできねーかなー
そして展示終了1時間前に雨が上がる!!!
やっと普通に展示できますね・・・
痛チャリ勢の写真
痛WORKS氏のエーリカミニベロ





こんなシフターあるんだなーと思いました
アロン氏のTCR


一緒に展示してあったカッティングが目を引きます

えぼぶりのOCR



スペックシートは良さげだった
俺も作るか^~^
すじのスットコは割愛
結構出てるしね、しょうが無いね(撮り忘れたとは言わない)
展示終了してフェリーに間に合うようにそそくさと撤退
打ち上げでたかったぽよ~~~~~
フェリー乗り場をキモオタ制圧

アロン氏とえぼぶりに見送られて熊本をあとに

島原から自走するつもりだったけど眠気があったので危険と判断し輪行で帰宅しました
ディスクは水没

ビニテディープも破れちゃった・・・

泣く泣く廃棄ですね
結局雨天走行したのでメンテして寝ました
走行距離120くらいでした
初めてイベントに参加しましたが楽しかったです
雨さえ降らなければ
またこういうのがあれば参加したく思います
その時はもう少し改良して出したいですね
ディープにカッティング貼り忘れましたしゼッケンプレート家に置いて来ましたし‥
くまフェススタッフの皆さんお疲れ様でした
スポンサーサイト