死んだ
すじたろ君と自走で博多行こうぜうぇーいうぇーいwwwww
って話が前からあって、じゃあいつやる?夏休みでしょ
ってことで8/17決行
装備は↑の写真
荷物は着替えと靴をリュックに放り込む
博多をレーパンジャージでカツカツ言わせながら闊歩するのは気が引ける…
17日3時起床出発

コンビニでアクエリ2Lとおにぎり2個と氷
最初はスピード乗らなかった(サイコン読み30~33)
家→東彼杵のアベレージは28.5(うんこ
休憩してからは40あたりで走れた
まぁハウステンボス前の坂で撃沈するんですがね
家→ハウステンボスのアベレージ28.2(ゲリ

5時集合なのに5時15分についてうわヤバ殺されるとか思ってすじたろ君探すけど居ない…
怒って帰っちゃったかふぇぇ・・・どうやって帰ろうと思ってどっかでゴミ袋買えないかな~
とか考えてたら寝てた()
7時くらいに気配を感じてハッと目を覚ますと目の前にすじたろ君が
寝坊したらしい
2時間程度の遅れならまぁワンチャンあるだろって博多目指して出発
写真もとった

最初は坂多くて白目
佐賀は長崎への交通の便を良くするため平地になってるって聞いたぞ!!!!!!!!!!!!!!
市を超えるたびに看板撮ってたけど枚数ありすぎてめんどいから上げなくていいや()
とった写真順不同で
田舎感

コーラうまうま

いなk

自衛隊基地

昼飯的な

鳥栖あたりで赤牛キメた

UNIONリストバンド大活躍

佐世保→佐賀市街地は市街地に入るまでが地味ーにキツイ
佐賀市街から鳥栖まで、こ↑こ↓が一番きつかった気がする(精神的にも
ストップアンドゴーの多さとトラックに煽られる
トラック多すぎて泣いた
鳥栖→博多はアヘりながら走ったら意外と?
バイパスのアップダウンきつかった
あとは夏場は補給で金がすんごいかかる
冬場は家から持ってくるボトル一本で余裕なんだけど夏場はホント金かかる
博多ではえぼぶりっつ君(
@EvoBlitz_GSR)に博多案内してもらってウスイホォン買ったりいろいろ
えぼぶりと待ち合わせの公園

ツーショット☆(ゴチャ

ゴチャゴチャ

博多駅

博多には面白い自転車がいるんだなー(棒

メロブ前で一枚

帰りは輪行
金無いんで在来線乗り継ぎで☆(ゝω・)v
雑魚だからね、しょうがないね

人居なくてよかった

諫早駅

いやーしんどかった
買ったものとか↓
http://ameblo.jp/saya-tokido/entry-11331878533.html【走行時間】7時間54分
【走行距離】184.62km
【アベレージ】23.0km/h(博多市街での押し歩き含む、市街到着時25.3km/h)
スポンサーサイト