fc2ブログ

さやの趣味部屋A`s

気持ち悪いブログ2期

大村トライアスロン協会練習会に参加

バイクパートのみ練習に参加してきました

DSC02727.jpg


ボトル一本ダメ、絶対

短いと思う距離でも2本持ちましょう…


5時起床

ロールパン3つとウィダー飲んで出撃

7時集合

コースはグリーンロード

アップダウンはありますが車来ないので安心

参加者の中に凄いバイクがいたぞー(ドコドコドコドコドコwwwwwwwww

DSC02725.jpg

追っかけられたらチビる自信あり

DSC02728.jpg

他にもKOGA,ターマックとかクロモリビアンキの方も

まずは集合場所から練習開始場所に行くまで坂ばっかで白目

練習開始から折り返しまで全然ついていけずボッチ旅

DSC02726.jpg

登りでTTバイクの方を抜くんですが下りで追い越されて差が詰まる・・・

折り返し地点で待ってもらってたのでそこからはひたすら食いついて行く事を考える

なんとか千切れずに後半終了

どう考えてもペースあわせてもらってます本当にありg(ry

最後は

_人人人人人人人人人人人人_
> ランボー怒りのスプリント <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

58.9km/h

60kmの壁はでかい…

練習は

走行距離20km
アベレージ 30.3km/h

でした

練習中とかに貰ったアドバイスを備忘録的に

・登りは一定のスピードで登るよう意識する
俺はシッティング時に休んでダンシングでウオオオオオってする人なので(よおわからん
それやめたほうがいいみたいですね~

・下るときのエアロポジションはフレームを押さえるように
曲がる方向と反対側の足を下に
↑これただ単に擦らないようにだと思ってたらバランス的にやったがいいみたいでし

・フレームでかい
登ってる時に体が窮屈になってるらしい
貰い物を好んで使ってるのでこれはアレですね
トップチューブ長いとダンシングはしやすいんですけどね

・ノーマルクランクにしたほうがいいんじゃない?
登りで俺が頻繁にギアを変えていて言われました
インナーアウターの差が少ないノーマルがいいのかな…?
けどノーマルにしたら家の前の坂登れなくて帰れなくなっちゃう()

DSC02724.jpg


練習終わってからショップに行って新しく入荷したフレーム見せてもらったりして帰宅

帰宅後すぐに試しに買ってみたウィダーのプロテインを飲む

DSC02733.jpg

結構うまかった

練習終わってすぐに飲みたかったけど生暖かいのは飲みたくなかったから家においてきた()

総合走行距離 60km前後?

リセットしてわからなくなりました(^q^)
スポンサーサイト




[タグ未指定]
[ 2012/08/05 11:53 ] 練習 | TB(0) | CM(2)
ぱぱっと自転車乗るの諦めて終わりっ!(GOは神)
[ 2012/08/05 22:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ぱぱっと自転車乗るの諦めて終わりっ!(GOは神)

ただの引きこもりになるんだよなぁ…(GO is not God)
[ 2012/08/06 12:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
総アクセス数
プロフィール

さや

Author:さや
訪問ありがとうございます

自転車乗って長崎をうろちょろしてる人です。

リリカルなのはと水樹奈々さんが好きです。EXVSFBもやってます

愛車
◎TNI7005 MK-Ⅱ
◎TREK1200(売却済)
◎ARAYA マディフォックス 94`
◎中華ママチャリ

Twitterもやってるのでよろしくお願いします

@Rider_Saya_

(6/9)アカウント削除しました

MyBike

http://mybikenote.com/people/RiderSaya